つくば市が、フリースクール等への利用者の補助事業を始めました!

 所得制限なしで、月謝に対して2万円の補助がでます。

 詳しくはつくば市のHPをご覧ください。

グループカウンセリングを行います。

日時:10月28日㈯14時~16時
場所:スペース田楽(並木小学校目の前)
参加費:2000円

常磐大学助教、YKストレスケアオフィス代表の海老名先生によるグループカウンセリングになります。

先生は、とても明るく保護者の方に寄り添ってアドバイス等をくださいます。

どなたでも参加可能です。

 

不登校、お子さんの特性、就学前の悩み等、ざっくばらんに専門家の先生に聞いてみませんか。

ご参加希望の方は以下までご連絡ください。

tsukubasora@gmail.com


フリースクールつくば空について

デモクラティックスクール(民主的な学校)の考えを取り入れて、

与えない教育を始めてみませんか?

子ども達には自分で育つ力がある事をスタッフは信じ見守る事が大事だという思いの元活動しています。
・スタッフから子ども達が行う事の提案や提供は行いません。子ども達が動き出すのを待ちます。子ども達が行いたい事は、子どもたち自らがスタッフに依頼したり、外部から講師を招いたりします。 


また、生きやすい生き方を空で見つけて欲しいという思いの元、活動をしております。

・生きやすい生き方を見つけるためには、自分自身を客観的にみること、好きな事興味のある事を大事にすることが大事だと考えています。
直ぐに目に見える結果はでませんが、

 

〇子ども達が主体になり活動する

子ども達が行う事を決める。大人も子どもも対等に話し合います。
子ども達が決めたことを実行する。大人が失敗しそうだなと思っても見守る。失敗もいい経験になると考えています。

決めたことについては責任が伴います。

 

〇子ども達の興味関心のある事を大事に。

大人がやって欲しい事と子ども達がやりたい事が時には違う事があると思います。

1人1人のやりたい事、思いを尊重したいと思っています。大人も同じ立場で意見は伝えます。

 

〇話し合いを大事に

話し合いを重ねる事で、お互いの違いを感じたり、自分を客観的に見られる(メタ認知)ようになると考えています。
話し合いをすることで他者の意見に耳を傾けられたり、自分の行いたい事を実現できるようになると考えています。

 

〇異年齢ミックス

いろんな年の子ども達がいっしょに過ごす中で、お互いに教えあったり影響を受けたりしながら、多くのことを学んでいきます。

 

〇上記のような考え、オルタナティブスクールの1つ、サドベリースクール、デモクラティックスクールの考えを元に運営しています。

当校に入会する場合は、以下の本を2冊はお読頂ければと思います。
サドベリースクール、デモクラティック(民主主義的な)スクールについては、
・「自分を生きる学校」いま芽吹く日本のデモクラティック・スクール
・「世界一素敵な学校―サドベリー・バレー物語
・「小さな天才の育て方・育ち方」(天才というのは、出版社の方が販売促進の為に付けたようです。)を読んでご理解いただけると有難いです。
民主主義や現代の教育については、
・「子どもたちに民主主義を教えよう――対立から合意を導く力を育む 」民主的な考え方として参考に読める本が著者:工藤勇一、苫野一徳
・「冒険の書 AI時代のアンララーニング」どうして今のような教育のシステムになったのか、そしてこれからの時代にあった学び方とは、生きる上で大事な事とはを問われている書だと思いました。
全てお貸しする事も出来ます。

その他の特徴

〇スタッフが、不登校児を持つ親の経験があるので、保護者の方の気持ちに寄り添えます。

〇心理士の先生もアドバイザーとして、関わって下さっています。有料になりますが、オンラインでの相談や、グループカウンセリングなども行っています。(グループカウンセリング2か月に1回ほど)


活動について

  • 月、水、木、金が活動日となります。
  • 活動時間は、10時30分~15時30分になります。
  • 火曜日はお休みになります。
  • 曜日により活動場所が異なります。

〇月曜 つくばプレイスラボ

(つくば市天久保3丁目21−3 星谷ビル2-A Googlemap

9月からお借りする事になりました。

ゲームをしたい子はゲームをしています。ボードゲーム、粘土をしているお子さんもいます。その他、行いたい事を持ち込んで活動して頂ければと思います。

持ち物:水筒、ハンカチ、お子さんが行いたい事。お昼ご飯は各自ご持参お願いいたします。

Google マップは現在の Cookie 設定では表示されません。「コンテンツを見る」を選択し、Google マップの Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Google マップの[プライバシーポリシー]をご確認ください。Cookie の利用は、[Cookie 設定]からいつでも変更できます。


〇水曜 みどりの風 

(つくば駅徒歩16分程  住所:つくば市苅間1465−2 Googlemap


芝生があり鬼ごっこ、中当て、長縄などもできます。お持ちでしたら外遊びできる物をご持参頂ければと思います。暑い日はプールをしたりします。(ナーフ、縄跳び、ラジコン、シャボン玉、ボールなど)

部屋では、ボードゲームやゲーム、勉強も出来ます。やりたい事を持ち込んで頂ければと思います。

持ち物:水筒、ハンカチ、お子さんが行いたい事。お昼ご飯は各自ご持参お願いいたします。

Google マップは現在の Cookie 設定では表示されません。「コンテンツを見る」を選択し、Google マップの Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Google マップの[プライバシーポリシー]をご確認ください。Cookie の利用は、[Cookie 設定]からいつでも変更できます。


〇木曜、金曜 つくばFC万博グラウンド
(万博記念公園横  住所:つくば市水堀550−1 Googlemap


外のグラウンドや建物内にある2つのスペースで過ごす事が出来ます。

建物内のスペースは、1つは運動が出来るスペースとなっており、1つはゆっくり過ごすごとが出来るスペースとなっています。

持ち物:水筒、ハンカチ、お子さんが行いたい事。お昼ご飯は各自ご持参お願いいたします。

Google マップは現在の Cookie 設定では表示されません。「コンテンツを見る」を選択し、Google マップの Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Google マップの[プライバシーポリシー]をご確認ください。Cookie の利用は、[Cookie 設定]からいつでも変更できます。


〇金曜 月1回 イベント


子ども達が行いたい事をミーティングで決めています。

映画館、トランポリン、お花見に行ったり、みどりの風のプロジェクターでDVD鑑賞をしたり、お泊り会などを行っています。


好きな事を学ぶ時間

〇粘土で遊ぼう♬
 第3水曜日 11時から12時頃まで。
 
講師の方にお題をもらったり、好きなように作ったり、日々の活動でも粘土をするお子さんもいます。



カレンダー


入会について


〇見学、体験について

保護者の方からお問い合わせを頂く。

見学又は、体験の日程を決める。( オンラインでの見学も可能です。ご要望がありましたらその旨お伝えください。)

見学又は体験(見学無料、体験1回は無料となっております。(見学と体験が同日になった場合は、その日のみ無料))

その後2回まで、体験可能。(1回毎に1000円程の参加費が掛かります。)全部で3回体験できます。

体験を経て、お子さんに入会の意思があれば入会出来ます。

 

〇会費の詳細については、 お問い合わせください。

※つくば市は、今年度からフリースクール等民間施設にお子さんが通われているご家庭への補助が始まっています。月2万円の補助になります。

※茨城県では、住民税非課税世帯、要保護世帯又は準要保護世帯は、お月謝が半額補助されます。(上限1万5千円)

 

〇対象年齢 小学1年生~高校3年生(自分で身の回りの事ができること)

 

〇必要な方には、在籍校に「出席状況報告書」を提出しております。

当校に通っている約9割のお子さんは、在籍校で出席扱いとなっています。出席扱いにするかどうかは、在籍校の校長先生の判断となります。

 

〇保険について

必要な方には、スポーツ安全保険(800円+振込手数料:4月~翌年3月までの1年間)に入って頂きます。

 

メール(tsukubasora@gmail.com)又は、公式LINEアカウントまでご連絡ください。


instagram

インスタグラムもやっています!良かったらご覧ください☆

Powr.io content is not displayed due to your current cookie settings. Click on the cookie policy (functional and marketing) to agree to the Powr.io cookie policy and view the content. You can find out more about this in the Powr.io privacy policy.